母親学級(妊産婦健診) がんばれお母さん!

妊娠中にすでに子供の歯の形成や石灰化が始まります。お母さんの食生活や栄養、喫煙、飲酒などのライフスタイルが生まれてくる子供の歯の健康に大きく影響しますので、気をつけてください。
妊娠すると女性ホルモン、唾液の酸性度、口腔常在菌の変化等のため、口の中が汚れて、むし歯や歯周病にかかりやすくなってしまいます。
また、つわりや体調の変化から食生活が変わりやすくもなります。
お母さんの歯の健康が生まれてくる赤ちゃんの歯の健康にもつながりますから、特に気をつけましょう。

妊娠がわかったら、母子健康手帳を持って「かかりつけの歯科医院」を受診しましょう。

治療する歯がある場合は、歯科医師と相談して治療計画を立てることも大切です。通常は安定期と言われる5~7ヶ月位が歯の治療に適している時期で、投薬やレントゲン等ほとんどの治療が可能と言われています。妊娠を理由に必要な治療を怠ると、むし歯や歯周病が悪化する場合があります。

ワンポイントアドバイス[吐き気の強いときには]

  • 歯磨き剤をあまりつけないで磨く
  • 小さめの歯ブラシを使う
  • 洗口剤(デンタルリンス)等を使う
初期(2~4ヶ月)
  • 乳歯の歯胚(歯の芽)は約7週目から出来始めます。
  • 永久歯の歯胚は、3ヶ月頃から出来始めます。
  • 強い歯をつくるため、栄養のバランスに気をつけましょう。
中期(5~7ヶ月)
  • 早い人は赤ちゃんの胎動を感じ始めます。
  • 乳歯は、4ヶ月の後半から歯の石灰化が始まります。
  • お母さんは食欲が出てきますが、甘いものや加工食品を食べ過ぎないようにしましょう
  • 貧血になりやすいので、ひじきや切干大根等の鉄分が多い食品をとるようにしましょう
  • 赤ちゃんがどんどん大きくなってくる時期です。一日に何度も食事をするひとは、その都度お口の中を掃除しましょう。
  • 安定期に入ったら、歯科医師等に相談して、お母さんの歯の治療をしておきましょう。
後期(8~10ヶ月)
  • 顎の中で永久歯の歯胚がほぼ揃います。
  • 母乳で育てる準備をしましょう(これは子供がおっぱいをしっかり吸うことによって、噛む力の発育を助けるため、母乳で育てた方がいいためです)。

さぁ、もうすぐお母さんですよ!

8020運動の目次に戻る