保健・医療・介護連携推進シンポジウム

『埼玉県の歯科・口腔の保健医療に関わる多職種連携推進を考える』

≪下段から参加者への配布資料をダウンロードできます≫

1 開催趣旨

埼玉県は、今後の高齢化のスピードが全国のトップクラスであると推計されています。健康長寿社会の実現には、健康寿命の延伸が喫緊の課題です。現在、健康寿命の延伸に歯や口の健康が寄与することが、実践活動や研究分野で明らかになってきています。
埼玉県地域保健医療計画においては地域完結型の医療が求められており、そのためには多職種による地域の連携が不可欠です。その対策のひとつとして、埼玉県から埼玉県歯科医師会への委託事業として、2010年度に関連団体の代表で組織される医科歯科連携推進会議が設置されました。本会議内には3つの作業部会が設置され、関係者による協議がおこなわれ、連携推進のための具体的な活動が進んでいます。
埼玉県においては地域連携に関わる事項について検討する会議等が複数あることから、医療連携を推進する会議や組織が相互に情報共有することが課題の一つであると考えます。
そこで、本シンポジウムでは、埼玉県医科歯科連携推進会議および作業部会の活動を紹介するとともに、本会議の参画団体の代表によりそれぞれの分野における歯科口腔にかかわる保健医療についてパネルディスカッションをおこない、よりいっそう多角的、実効的に埼玉県民の健康長寿を支援することを目的として開催いたします。

2 主催

  埼玉県医科歯科連携推進会議

3 後援(順不同)

(1)埼玉県
(2)一般社団法人 埼玉県医師会
(3)一般社団法人 埼玉県歯科医師会
(4)一般社団法人 埼玉県薬剤師会
(5)公益社団法人 埼玉県看護協会
(6)公益社団法人 埼玉県歯科衛生士会
(7)日本歯科大学

4 協力(順不同)

(1)特定非営利活動法人 埼玉県介護支援専門員協会
(2)埼玉県病院歯科連絡協議会
(3)埼玉県訪問看護ステーション連絡協議会
(4)埼玉県立がんセンター
(5)埼玉糖尿病対策推進会議
(6)埼玉医科大学総合医療センター
(7)埼玉医科大学国際医療センター
(8)自治医科大学附属さいたま医療センター
(9)明海大学歯学部

5 内 容

(1)基調講演 
演題:「歯科口腔の健康と全身との関わり」(当日配布資料(PDF: 2.28MB))
 講師:鶴見大学歯学部探索歯学講座 花田信弘 教授
(2)埼玉県医科歯科連携推進会議参画団体によるパネルディスカッション
 埼玉県医科歯科連携推進会議への参画団体による取組等プレゼンテーション
(1)一般社団法人 埼玉県医師会(当日配布資料(PDF: 1.55MB))
(2)一般社団法人 埼玉県歯科医師会(当日配布資料(PDF: 1.67MB))
(3)一般社団法人 埼玉県薬剤師会(当日配布資料(PDF: 595KB))
(4)公益社団法人 埼玉県看護協会(当日配布資料(PDF: 807KB))
(5)公益社団法人 埼玉県歯科衛生士会(当日配布資料(PDF: 739KB))
(6)日本歯科大学(当日配布資料(PDF: 482KB))
(7)埼玉県(当日配布資料(PDF: 736KB))