学校における歯科健診・歯科保健指導

埼玉県歯科医師会の会員は、公立の幼稚園・保育園、小・中・高等学校、特別支援学校で実施される歯科健診事業に協力し、子どもたちの口腔の健康を支えています。健診では、むし歯や歯肉炎のチェックだけでなく、歯並びや顎の成長状態も確認し、必要に応じて早期受診を促します。
学校と連携し、歯科保健指導を行い、正しい歯みがき方法や食生活の重要性を指導します。また学校安全教育としてスポーツマウスガードの普及・周知活動をしています。さらに、歯と全身の健康の関係についてもわかりやすく伝えています。
特別支援学校では、一人ひとりの状態に合わせた口腔ケアのアドバイスを実施しています。こうした活動を通じて、子どもたちが一生自分の歯で健康に過ごせるようサポートしています。埼玉県歯科医師会の会員は、地域の学校歯科保健を支える重要な役割を果たしています。
